日本に帰国が近づくと、

何食べようかなぁ〜
あれもこれも食べたいけれど、日数に余裕がない…出発前はレストランのプランニングで大忙し


如何に無駄なく胃袋の欲望を満たすかが真剣勝負ですから

「ママ、30℃という想定外の夏日で計画倒れしちゃった…


無駄な時間をかけたわね…?
…まぁ、悩んでる時間も至福だったけどね?
「だって、夏日に天ぷらとか焼肉は気分が乗らなくって…」

何食べたんでしゅか?
…寿司?
「久々の日本の夏日に胃袋が負けちゃった…


日頃の行いの悪さが原因ね?
…それ、関係ある?
「日本に帰国して、太らなかったのは今回が初めてかも…」

軟弱でしゅね?
…軟弱でなくて、デリケートなのっ

「目当ての深海魚は2種類食べれたし…」

なぜ、深海魚?
…何故って言われても

ココさん&ミニーさんの実家は富士宮でして、遊びにいく前日は沼津に泊まって寿司を食べるのが定番となっております。
沼津といえば深海魚。
毎回違う種類しかなく同じ深海魚を食べたことがない…どれだけ種類があるんだろう?

ちなみに今回は2軒はしごして、

でんでん
そして、

おしつけの炙り(右)
(ちなみに左はマグロほほの炙り)
2種類の深海魚を実食してきました


「深海魚って、歯ごたえあって脂が乗ってて美味しいのよね〜っ


まずは他のものでは?
…確かに貴重な日本での食事に、深海魚って変よね?
前より1回の食事量が減って大量に食べれないので、何のネタを食べるか真剣に悩みます

そんな貴重な1皿で深海魚を頼むワタクシ…何故かハマってます

(でも、1回に1皿で十分かな?)
最後に下のココさんの写真をクリックお願いします!
(ブログランキング参加中)
↓

にほんブログ村
最後まで読んでくれて、ありがとうございました♪